2013年 03月 26日
幸せ報告 続き
先週の金曜日、一番長く居たレイクランドテリアのレック(仮名)くんを
里親さんにお届けしてきました。
近所ではなかなか目にすることのないレイクランドテリア、
初めて預りましたが、例外なくテリア気質の子でした。


この画像を残すのに何枚撮影したかなって言うくらい
始終動き回っている明るい活発な男の子でした。
Cooと覇権争いをしてしまうので、
残念ながらご飯や寝るときは玄関をあがったところにケージを置いて
そこで過ごしてもらいました。
争いと言っても、驚異を感じているのはCooの方で
レックくんはいたって平気!
長い足で立って、Cooの背中に前足を掛けるだけなんだけどね(笑)
(足の長さの違いはどうしようもない)(´・ω・`)→ by Coo
だからCooから見えないところで、レックくんを抱っこしていましたよ。
足が長いので、しっかりと私の体に巻き付き
とてもいい調子(^O^)
毛もとても綺麗な色でついつい触って楽しんでしまった私でした。
今回 決った里親さんは私から声を掛けさせて頂いた方なのです。
以前、レイクランド、レク美ちゃんを希望してくださったのですが
まもなく病気になり、迎えて頂くことができなかったO様。
レックくんのお話が来た時に浮かんだのが、このO様でした。
もう新しい家族がいるかもしれないと思いつつ連絡をとってみると・・・
すぐにお返事が来て、喜んで迎えてくださると・・・
しかもレックくんが自分たちで良いと思ってくれるのならと
そう書いてありました。
嬉しかったですよ。。。とても嬉しかったです。
空輸を考えるのではなく、陸送で慎重に行くことにしました。
O様は鹿児島です。
大阪で会いましょう!ということになりました。
さて、レックは大丈夫かな?(^_^;)
福島から連れて来るときに7時間の車の中、
一度も声を発することがなかったレックくん。
きっとうまく行くわ!
いざとなれば、車両と車両の間にいれば良いし(^O^)
行きましたよ!新幹線、しかもグリーン車!!
自分の旅行でも使ったことがないグリーン車。
レックくんのおかげで経験できました。

レックくん、こんな感じで大人しくキャリーに収まってくれています。

これは、期間限定販売のコーヒー。
「横濱珈琲物語」
日本最初のカフェは1864年、フランス人が横浜に開業した「カフェ・デュ・アリエ」
日本最初の鉄道営業が始まったのが品川~横浜間。
それぞれの発祥に縁のある横濱にちなんでの提供だということです。
2時間半、普段 こんなに優雅な時間を過ごしたことがなく
濃いめのブラジル豆ブレンドを味わいながら
外の景色を眺めていました。

13:06 到着です。

やっと会えました~
鹿児島から来てくださったO様。
ぱっと花が咲いたようにまわりが明るくなった気がしました。
目の覚めるようなピンクのジャケットが良く似合う
本当に素敵な方でした。

駅の周辺にわんこOKなお店がなく、
スタバのテラスで昼食をとりながら
楽しいお話をきかせて頂きました。
最近までアメリカに住んでいたそうです。
アメリカでは里親になるハードルは高く
10人の申し込みで1人決まるくらいなんですって。
保護犬に対しての理解も進んでいるので、
里親になる人も多いのだそうです。
アメリカでは保護犬の散歩をするボラさんを
やっていたというO様。
今回の話の直前は預りさんにエントリーしようと
家族で話していたようです。
今 住んでいる鹿児島も
動物の保護に対して進んでいる熊本に習い
保護環境、保護状態が良くなって来ているとか。
そういうお話を聞くのは嬉しいことです。
話は尽きず、ふと気がつくと
出発予定の30分前!!
レックくん、全然トイレをしてくれないのですが
仕方なしにまたキャリーに入ってもらいました。
話している間中もまったく吠えず、騒がず、
外の様子を興味深そうに眺めていましたよ。
これから楽しい毎日が始まるね!

バイバイ、レックくん。レックくんをよろしくO様!
名残惜しくて、見えなくなるまで手を振ってお別れしました。
鹿児島までの4時間、出して出してと手でバッグを叩いてきたので
O様、ずっとトイレや車両と車両の間にいたそうです。
(あちゃ~~ごめんなさいね~)(^_^;)
そしてレックくん、鹿児島での生活が始まりました。
先住犬の柴くんとお散歩に行き、
みんなになでなでしてもらったりしているのだそうです。


良かったね・・・君の犬生はこれから長いよ!
広々とした鹿児島の地で元気に暮らしてね。
いつか会いに行くよ~!

にほんブログ村
里親さんにお届けしてきました。
近所ではなかなか目にすることのないレイクランドテリア、
初めて預りましたが、例外なくテリア気質の子でした。


この画像を残すのに何枚撮影したかなって言うくらい
始終動き回っている明るい活発な男の子でした。
Cooと覇権争いをしてしまうので、
残念ながらご飯や寝るときは玄関をあがったところにケージを置いて
そこで過ごしてもらいました。
争いと言っても、驚異を感じているのはCooの方で
レックくんはいたって平気!
長い足で立って、Cooの背中に前足を掛けるだけなんだけどね(笑)
(足の長さの違いはどうしようもない)(´・ω・`)→ by Coo
だからCooから見えないところで、レックくんを抱っこしていましたよ。
足が長いので、しっかりと私の体に巻き付き
とてもいい調子(^O^)
毛もとても綺麗な色でついつい触って楽しんでしまった私でした。
今回 決った里親さんは私から声を掛けさせて頂いた方なのです。
以前、レイクランド、レク美ちゃんを希望してくださったのですが
まもなく病気になり、迎えて頂くことができなかったO様。
レックくんのお話が来た時に浮かんだのが、このO様でした。
もう新しい家族がいるかもしれないと思いつつ連絡をとってみると・・・
すぐにお返事が来て、喜んで迎えてくださると・・・
しかもレックくんが自分たちで良いと思ってくれるのならと
そう書いてありました。
嬉しかったですよ。。。とても嬉しかったです。
空輸を考えるのではなく、陸送で慎重に行くことにしました。
O様は鹿児島です。
大阪で会いましょう!ということになりました。
さて、レックは大丈夫かな?(^_^;)
福島から連れて来るときに7時間の車の中、
一度も声を発することがなかったレックくん。
きっとうまく行くわ!
いざとなれば、車両と車両の間にいれば良いし(^O^)
行きましたよ!新幹線、しかもグリーン車!!
自分の旅行でも使ったことがないグリーン車。
レックくんのおかげで経験できました。

レックくん、こんな感じで大人しくキャリーに収まってくれています。

これは、期間限定販売のコーヒー。
「横濱珈琲物語」
日本最初のカフェは1864年、フランス人が横浜に開業した「カフェ・デュ・アリエ」
日本最初の鉄道営業が始まったのが品川~横浜間。
それぞれの発祥に縁のある横濱にちなんでの提供だということです。
2時間半、普段 こんなに優雅な時間を過ごしたことがなく
濃いめのブラジル豆ブレンドを味わいながら
外の景色を眺めていました。

13:06 到着です。

やっと会えました~
鹿児島から来てくださったO様。
ぱっと花が咲いたようにまわりが明るくなった気がしました。
目の覚めるようなピンクのジャケットが良く似合う
本当に素敵な方でした。

駅の周辺にわんこOKなお店がなく、
スタバのテラスで昼食をとりながら
楽しいお話をきかせて頂きました。
最近までアメリカに住んでいたそうです。
アメリカでは里親になるハードルは高く
10人の申し込みで1人決まるくらいなんですって。
保護犬に対しての理解も進んでいるので、
里親になる人も多いのだそうです。
アメリカでは保護犬の散歩をするボラさんを
やっていたというO様。
今回の話の直前は預りさんにエントリーしようと
家族で話していたようです。
今 住んでいる鹿児島も
動物の保護に対して進んでいる熊本に習い
保護環境、保護状態が良くなって来ているとか。
そういうお話を聞くのは嬉しいことです。
話は尽きず、ふと気がつくと
出発予定の30分前!!
レックくん、全然トイレをしてくれないのですが
仕方なしにまたキャリーに入ってもらいました。
話している間中もまったく吠えず、騒がず、
外の様子を興味深そうに眺めていましたよ。
これから楽しい毎日が始まるね!

バイバイ、レックくん。レックくんをよろしくO様!
名残惜しくて、見えなくなるまで手を振ってお別れしました。
鹿児島までの4時間、出して出してと手でバッグを叩いてきたので
O様、ずっとトイレや車両と車両の間にいたそうです。
(あちゃ~~ごめんなさいね~)(^_^;)
そしてレックくん、鹿児島での生活が始まりました。
先住犬の柴くんとお散歩に行き、
みんなになでなでしてもらったりしているのだそうです。


良かったね・・・君の犬生はこれから長いよ!
広々とした鹿児島の地で元気に暮らしてね。
いつか会いに行くよ~!

にほんブログ村
by wescoo
| 2013-03-26 12:09
| 幸せ報告